【課題図書を読んでトークする#6】
『家族実験』の第2章を読む@しんちの本棚
2025年12月7日(日)10:00-12:00
今回は第2章「2 「偽装結婚」をめぐる夫婦の対話」を読みます。
世間からの干渉を避けるための法律婚?!結婚式はしません!「子どもを持たない夫婦」という選択。
親との軋轢。。。結婚したら、次は子ども、次は・・・という流れに乗りたくないお二人の対話です。
課題図書をお持ちの方は、ご持参ください。
本をお持ちでない方は、当日当該部分のコピーをお渡しします(資料代100円)ので、その場で読んでください。ひとつのテーマについて、その日に集まった人たちと「聞く」「話す」「考える」会です。聞いているだけでもOK!一つの答えを出すわけではありません。たくさんの答えがあるはず!正解がないことが前提の場です。会場はシェア本棚「しんちの本棚」(二子新地駅または高津駅から徒歩6分)です。
【414(よいし)カード対話会#7】
2025年12月10日(水)10:00-12:00@しんちの本棚
タカテツのデスカフェです。
死生観について語る会です。といっても、重々しくなく、414(よいし)カードを使いながら行います。
今回で7回目の開催となりました。
414(よいし)カードは、誰もが気軽に、死を見据えて自分が大切にしていものに気づけたり、大切な人との対話を可能にするカードです。このカードをつかって対話してくださる皆さんが、自分自身や大切な人をより深く理解し、自分を大切に、お互いを大切に思い合える時間となりますように、お手伝いします。
414(よいし)カードについての詳細はこちらをご覧ください→https://sachihouse.org/action/414card/
静岡県富士市の幸ハウスさんが作成されたカードです。
参加費はなんと今回無料!です。
このような対話の会に参加したことのない方も、お気軽にご参加ください。


